Font size
トップページ > 過去の受賞者一覧 > 第49回(平成28年度)受賞者

第49回(平成28年度)MBC賞 受賞者

団体 「大崎町衛生自治会」
ごみリサイクルや菜の花プロジェクトの推進など循環型社会形成への取り組み

大崎町衛生自治会大崎町衛生自治会
 大崎町衛生自治会は、全町民が健康で快適な、しかも衛生的な環境の中で生活できるようにすることを目的として設立された団体である。徹底したゴミの分別により、平成18年度から9年連続でリサイクル率全国1位となっている。これは、行政にまかせるだけでなく、一体となって主体的に取り組んだ事が大きな要因となっている。

 また、家庭の使用済み油の回収量を増やす「菜の花エコプロジェクト」にも取り組んでいる。ナタネ畑を復活して菜種油を販売するとともに、廃食油は軽油代替燃料として、ゴミ収集車の燃料や、エコ石鹸の原料として使用されている。

 さらに、ゴミ処理問題を抱えるインドネシアのデポック市からの要請を受け、平成24年度からゴミ分別などの環境指導も行っており、その取組みは海外にも広がっている。
(昭和58年設立 代表者 中村 幸一 曽於郡大崎町)

個人 「井口正人(国立大学法人 京都大学 防災研究所 附属火山活動研究センター教授)」
桜島を拠点にした火山の観測や研究、防災活動

井口正人井口正人
 昭和56年に京都大学の桜島火山観測所に赴任して以来、日本で最も活動的な火山である桜島の観測や実験を、観測拠点施設として35年間に渡って総合的に推進し、観測体制の強化、噴火予知や災害予測の研究、住民の被害防止などに多大な貢献をしてきた。

 桜島だけでなく、硫黄島や口永良部島、諏訪之瀬島など県内の活火山の常時観測や現地調査も行い、 蓄積された観測データと研究成果は噴火の予知や地域の火山防災に生かされている。

また、火山と共生する県民に対し、施設の一般公開や講演活動などを通して、防災のあり方について積極的に発信している。

 火山に精通した井口教授の長期に渡る観測と研究、情報発信活動への期待は、今後更に高まると共に、鹿児島県の防災対策にとって欠かすことの出来ないものとなっている。